翻訳と辞書
Words near each other
・ denier
・ denigrate
・ denigration
・ Denim
・ Denim-ed soul 2
・ DENIMUM
・ DenisBouriakov
・ denitrogenation
・ denizen
・ Denker method
・ DENKI GROOVE
・ Denkibran
・ Denkikan
・ Denmark
・ Dennis E. Wisnosky
・ Denny Hulme
・ Denny's
・ Denny'S PERFECT HIT CHART
・ denominate
・ denominated


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

DENKI GROOVE ( リダイレクト:電気グルーヴ ) : ウィキペディア日本語版
電気グルーヴ[でんきぐるーヴ]

電気グルーヴ(でんきグルーヴ)は、日本バンド。1989年に結成され、テクノエレクトロを中心とした独特の音楽性と破天荒なパフォーマンスが特徴。ソニー・ミュージックアーティスツ所属。日本国外向けにDENKI GROOVEの表記を使用する事もある〔ユニット名表記のゆらぎについて、公式なものとしてJASRAC著作権者登録名である電気グルーヴ、英語圏での一般表記DENKI GROOVEがある。電気グルー新聞のラ・テ欄によく見られる)、電気グルーは誤りである。スージー甘金作成によるバンドロゴができる以前に多用していた電気GROOVEも現在は誤りである。〕。主な略称は、「電気」。
== 概要 ==
1989年石野卓球ピエール瀧を中心に結成〔。1991年、シングル「RHYTHM RED BEAT BLACK (Version 300000000000) / TMN VS 電気GROOVE」でメジャーデビュー。その後、アルバム『FLASH PAPA』で本格的にデビューした。シングル「N.O.」や「Shangri-La」などのヒット曲で知られる。
ディスコやテクノポップ、ダンスミュージックから、テクノ、エレクトロニカまで幅広い電子音楽の意匠を音楽的特徴としている。結成当初はボーカルスタイルにラップの方法論を取り入れていた為、ヒップホップグループに分類される事も多かったが、1993年のアルバム『VITAMIN』のリリース以降、より純粋に電子音楽を主体としたスタイルへと移行する。その頃より日本国内での活動と並行し、MAYDAYへの参加など外国でのリリースやライヴ活動も精力的に行う。
一方、前身となったインディーズバンド人生に代表される、かつてのナゴムレコード周辺の「ナゴム系」バンドのユーモアによって真意を隠すスタイルも受継いでおり、主にコミックソング系の楽曲に見られる特異な歌詞とパフォーマンス、発言の数々は音楽性と並んでサブカルチャー的な支持を集めている。一方で石野が細川ふみえ篠原ともえをプロデュースした際のかわいらしい歌詞や、最高売り上げ記録を持つシングル「Shangri-La」などの普段とは方向性が異なる表現も存在する。
メンバーはソロ活動も並行して行っており、石野は前述の篠原ともえのプロデュースや、ゲーム作品のBGMなども制作。瀧は映画「ステレオフューチャー」や「ローレライ」で重要な役柄を演じたり、漫画雑誌週刊少年チャンピオンで連載していた「樹海少年ZOO1」の原作を担当する(作画は漫☆画太郎)など、タレント業、映像面で活動。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「電気グルーヴ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Denki Groove 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.